私は鉄欠乏性貧血ですので、
生理中はデカフェ(カフェインレスコーヒー)を飲むようにしています。
いつも、わりと手ごろな値段の無印良品のものを飲んでいたのですが、
先日、成城石井で「猿田彦珈琲」のデカフェを見つけました。
それを飲んでみたら、すごくおいしくて
デカフェすごい!と思い、
他のものも飲んでみたくなりました。
そこで、成城石井でいくつか見繕ったドリップバッグのものを
飲み比べてみました。
購入したコーヒー

今回飲み比べてみるコーヒーは
- オーガニックドリップコーヒー グッドナイト デカフェ/BROWN SUGAR 1ST.
- 有機栽培カフェインレスコーヒー/ウインドファーム
- すてきなじかんのカフェインレスドリップコーヒー/すてきなじかん
- SARUTAHIKO COFFEE DECAF/猿田彦珈琲
の4種類ですが
「すてきなじかん」のコーヒーは

下の方に書いてある通り、3種類のコーヒーが入っています。

ですので、6種類のコーヒーということになります。
飲み比べ開始!
一気に比較はできないので、
まずは夫と2種類ずつ飲み比べてみることに。
(表現が稚拙なのと、私の好みによる評価なことは、ご容赦ください^^;)

まず、この2つを飲み比べ。
右の BROWN SUGAR 1ST. の方は、酸味はほとんど感じられません。
コクや豆の濃厚さを感じます。
左の ウインドファーム の方が、
酸味と苦みのバランスはとれています。
次にこの2つ

「すてきなじかん」のコロンビアとモカ。
コロンビアは「1日の始まりにぴったり」と書いてある通り
酸味が強く、すっきりとした味わい。
モカは「バランスの良い味わい」と書いてある通り
バランスがよかったです。
でも、どちらも私にとっては「コクが足りないかな」という印象でした。
あとの2種類は、私がひとりで飲みました。

「すてきなじかん」のバリアラビカ。
これはおいしい!
酸味と苦みのバランスがとれ、
かつ華やかな香りにコクも感じられました。
そして、真打登場

猿田彦珈琲
バランスのとれたコク、深み、甘みを感じさせられます。
やっぱりおいしい!
お値段は?
それぞれのお値段は、以下の通りになっています。
パック数(袋) | 税抜き価格(円) | |
BROWN SUGAR 1ST. | 5 | 748 |
ウインドファーム | 5 | 699 |
すてきなじかん | 6 | 499 |
猿田彦珈琲 | 5 | 699 |
BROWN SUGAR 1ST. だけ、少しお高いです。
お得なのは「すてきなじかん」ですね。
私の好みとしては、バリアラビカが6袋入っているなら
買いたいところです。
ちなみに夫は「うん、どれもおいしい。普通のコーヒーと変わらない。」
という感想でした。(笑)
私は、やはり猿田彦珈琲が1番です。
が、 BROWN SUGAR 1ST. のこのコクは、カフェオレに合うのでは?
と、アイスカフェオレにしてみました。
作り方を参考にさせていただいたのが、こちらの動画です。
これが、おいし過ぎました!!
アイスカフェオレにするために、
BROWN SUGAR 1ST. のコーヒーを買うかもしれません。

コーヒーが好きな人なら、いつでもコーヒーを楽しみたいもの。
しかし、生理中は血液と一緒に鉄分が失われ、鉄不足になりやすいです。
カフェインは鉄の吸収を阻害しますので、
ぜひ、おいしいデカフェで楽しんでみてください。
ただし、デカフェやカフェインレスは、
カフェインが100%取り除かれたわけではないので、
妊婦さんは、ノンカフェインのものを選んでくださいね。
それでは、今日も笑顔で!
コメント