今年(2023年)8月に開通したばかりの宇都宮ライトレールに乗って、ポケふたをゲットしに行ってきました。
大きな窓のライトレール
ライトレールは、JR宇都宮駅の東口から出ています。

路面電車にはあまり乗る機会がないので、
ホームの景色が新鮮です。

モルペコぬいぐるみを持ってご満悦の息子^^

ライトレールが入ってきました!

先頭の形がかっこいい!

中は前乗ったツインライナーに似ている気がします。
Suicaで乗車。

道路を走る様子を楽しんでいる息子。

2駅、約6分でお目当ての駅東公園駅に到着。

道路のど真ん中に駅がありました。
ポケふた~駅東公園~
駅から北へ少し歩いて駅東公園へ。
この公園はプールもある公園なのですが、駐車場はありません。

ポケふたは公園の真ん中あたりにあります。

ありました!

公園の遊具で息子は夢中になって遊びましたが、
この遊具からポケふたのポケストップが届かなかったのが残念でした(>_< )
宇都宮に来たらやっぱり餃子!~みんみん~
お昼は駅から南のところにある餃子屋さん、
宇都宮みんみんへ。

公園から歩いて7分。
予定では開店時間の11時前に着いている予定でしたが、
息子が遊具に夢中になっていたので着いたのは11時15分頃。
既に満席でしたが、間もなく空いて店内へ。


メニューは餃子とごはんと飲み物という、至ってシンプルなもの。

オレンジシュースを飲みながら大好きな餃子を待つ息子。

餃子1人前と半ライスの大きさです。
小ぶりな餃子なので、2人前は食べられました(^^*)
再びライトレール
息子が「乗ってる時間は短くていい」と言っていたので、また宇都宮駅に引き返す予定でしたが、
ずっと街中を走るかと思っていましたが、そうではなく、木々の中を走るところもありました。
もう少し乗りたくなったようだったので、ゆいの杜中央駅まで行きました。

途中、普通の電車の線路に変わりました。


川も渡って

再び街中へ。
息子は初の路面電車がおもしろかったようです♪
それでは、明日も笑顔で(*^^*)
コメント