ゴールデンウィーク(2023年5月)のときのことなのですが
秩父鉄道のSL、パレオエクスプレスに乗りました。
SL指定席券は、ネットで事前購入可

私が予約したゴールデンウィークは、ネットで指定席券を予約し、
駅で支払い、発券をするシステムでした。

ところが、今(2023年8月)秩父鉄道のHPを見たら、チケットレスになっていました!
詳しくはこちら→秩父鉄道SLご乗車方法のページ
SLの指定席券は、クレジット支払いだと1,000円、
窓口現金払いだと1,100円だそうです。
(別で乗車券が必要です)
今は指定席券もチケットレスが増えていて、便利ですね^^

そして今は、どこにでもこのようなかわいいキャラクターがいますね^^

こんな戦士たちもいるそうです。
名前からして車両を模しているのかな?でもヲキフって??
様々なキャラクターで鉄道を盛り上げていますね^^
待ち時間も楽しいことがいっぱい!

少し早めにホームへ。駅看板が素敵です。

奥に電車が停まっていました。

待っていると特急列車が到着!

渋い色合い・・・素敵です✨
ちなみに息子が手に持っているバッジは、子どものみがもらえるSLバッジです🎵

撮影用のコーナーもありました。
帽子も貸し出してくれていて、気分も上がります^^

さらに待っていると、先ほどのローカル戦士が!!
いっしょに写真を撮りました^^
SLが入線!出発!後ろの電気機関車が・・・
いよいよSLが入線!

・・・ですが、間違えて後方にいたので、まず後ろの電気機関車とパチリ☆

綺麗な青✨

客車ともパチリ☆

ようやく先頭へ。
5月5日だったので、ヘッドマークが「こどもの日」仕様です🎵

SLのこの重厚感そして、音、蒸気がたまりません。
乗り込んでいよいよ出発!!

・・・と、あれ!?
後ろの電気機関車は切り離されていました!!
SLの動力だけで走るのですね。
選ぶのが楽しい!豊富な車内販売
SLに乗って息子がまずチェックするのが車内販売。


豊富な車内販売に、わくわくします^^

悩んだ末、クリアファイルとミニショルダーバッグを購入♬

こちらのアイスは購入せず、

息子の希望でSLのパンを購入♬

記念乗車証もいただきました。

走っていると、SLの転車台を発見!

車両基地もありました。

約30分で目的地のふかや花園に到着。

私たちは熊谷駅から最初の停車駅である ふかや花園駅で降りてしまいましたが、
もっと秩父の方へ行くと、見える景色も自然が多く素敵になっていくと思います。
また、うちの息子のように少しだけ乗りたいな~って場合、
ふかや花園駅にはアウトレットなどもありますので、ちょうどよいかと思います^^
【おまけ】ヲキフくん発見!!
帰り道、息子が「あれ、さっきのだよ。」と指を指すので見たら・・・

あー!!あれはー!!

ヲキフくん!! 砂みたいなものを運んでいました。
(調べたら、石灰石を運んでいるそうです。)
それでは、今日も笑顔で^^
コメント