前回の九州旅行の話では、
電車が楽しめる博多駅についてお話ししました。
この次の日には、2022年9月に開通したばかりの
新幹線かもめを見に、武雄温泉駅へ行ってきました!
車掌になりきり!佐賀駅で制服貸し出しサービス
私と息子は、博多駅から佐賀駅に移動し
佐賀駅で宿泊しました。
駅に到着すると、
早速、「ロマンシング佐賀」電車が停まっていました。

改札を出ると、なんと新幹線かもめの制服貸し出しコーナーが!
駅員さんに声をかけて、さっそく着させていただきました。

このサービスは、16時までとなっていました。
胸のかもめマークがかわいいですよね^^
思いがけないところで、
すてきな体験ができました。
ハウステンボス号で武雄温泉駅へ!
佐賀に一泊し、新幹線かもめを見るために
朝から武雄温泉駅へ移動!
乗った電車はオレンジ色のハウステンボス号。

シートのやカーテンの色もかわいいです。

いよいよ新幹線かもめとご対面!
改札を出て、新幹線のホームへ。
在来線の改札は、手動でした。

ホームへ着くと、新幹線かもめが既に待っていました!

かもめトレーナーを着た息子もご満悦♪

新しいだけあって、ピカピカですね!
かもめトレーナーは、この日のために買いました^^
![]() | 価格:2,860円 |

![]() | 裏毛トレーナー 新幹線 かもめ ライトブルー グレー 男の子 キッズサイズ ムージョンジョン Moujonjon 価格:2,860円 |

かもめだけじゃない!武雄温泉駅で見たステキな列車
かもめを見送った後は、
再び在来線のホームへ。
お目当ては

ふたつ星4047
見た目がとにかくかわいい
色もキレイでテンションが上がります!

内装が豪華…ステキ…

ロゴもステキですよね。
私が九州で見た列車の中では、
この列車が一番印象的でした。
見られてよかった☆

おねだんもそこまで高くないので
いつか乗ってみたいですね^^
新幹線のホームから乗れる特急、リレーかもめ
ふたつ星を見た後は、駅を散策しました。

新幹線が開通するので新しくしたみたいで
とっても綺麗な駅です。
テーブルにコンセントがついている、
無料の休憩所みたいなところもありました。
武雄温泉から博多駅には
特急リレーかもめで帰ります。
名前の通り、新幹線かもめと接続するように
時間設定がされています。
そして発着ホームも、新幹線かもめのホームの向かい側。
ということで、再び新幹線のホームへ。

リレーかもめ

ちょっと窓が高い位置にありました。
博多駅からは地下鉄で福岡空港へ。
福岡空港から羽田へと
夕やけ空を見ながら帰りました。

いかがだったでしょうか。
今回、初めての息子と2人旅でしたが
普段見られない種類の電車が見られて
すごく満足した旅でした。
特に博多駅は、電車好きのお子さんを
ぜひ連れていって欲しい場所のひとつです。
今回の旅で、息子2人で旅行ができるとわかったので
また計画したいと思います!
(…夫がいないと旅行代が大人1人分浮くので笑)
それでは、今日も笑顔で^^
~おまけ~
博多駅ビルの中の寿司屋…すごくおいしかった…
息子も大好きないくらを食べて大満足^^

にわか煎餅のお面をつけて撮った自分の写真を見て
恐怖を覚えるビビりの息子(笑)

コメント